忍者ブログ
Admin / Write / Res
プロフィール
HN:
性別:
非公開
カテゴリー
P R
[19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BUSTAFELLOWS
感想

ネタバレあり


共通√  映画を見ているような流れで今までにない乙女ゲームの面白さでした。 キャプチャーが進むにつれて解き明かされていく謎、え?どうなるの?続き~ って感じかな。

 ただ、物語の核が不法移民、失踪者、警察、裏社会との関係があるので、すっごく複雑な気分。(今現在のリアルのアメリカがどうなっているか知っているので)  主人公が時をさかのぼって、過去を修正する能力を持っている事に対する悩みが ちゃんと描かれていてよかったです。

 死の意味について考えるシーン(生きるという事)もあり、とても考えさせられるゲームです。

 ぶっちゃけこのゲームは、高校生以上推奨かなぁ。あ!血みどろシーン (イラストが出てくるので、血が苦手な人は要注意。犯罪シーンも出てくるよ。)

 テウタは、アダムの事は恋愛対象に入ってなかったのかなぁ???

 イリーナの土壇場での告白に関しては、えーーーーーーーーーーΣ(゜◇゜ノ)ノ だった。推理物は、ちょい苦手なので、最初の方(チャプター123)は、イリーナが言ってる事のほとんどは???でした。(ヒルダが殺されたけれど、その後がスルー状態)

 うーん。イリーナみたいな人を理解するのは難しいなぁ。 コンテナに入れられて、来たみたいな話だったけれど、母国ではどういう暮らしをしていたのか…。

 攫われて、不法入国したのであれば、イリーナの責任じゃないしなぁ…。(複雑) イリーナの話は、本当に後味が悪い。

 共通√の最後、カパブランカの謎も結局は分からずじまいでリンボの√に突入したので??? 別ルートで、カパブランカの事も分かるのかなぁ?  イリーナの話とは別に、私の読解力が低すぎて、途中???になる部分も。 多分、個別√で分かれるんだろうなぁ。

 一番最初にクリアーした人。(攻略サイトを見ずにクリアーしたらリンボだった)

 とにかく。 犯罪、生きる事、権力、暴力、死ぬこと、イジメなどなどいろいろ考えさせられるゲームです。そういうのが苦手な人にはお勧めできません。

リンボ感想

 ナヴィードって、人の名前だったんですねvv てっきり、何かの組織の名前かと思ってたよ。

 リンボ√で思った事は。

 ナヴィードは、本当に弁護士だったんですか?どんだけ無能やねんってツッコミ入れたくなりました。

 お金で買おうとしていた女性を愛していたのであれば、正式√で入国できるようにすればいいじゃん。 なんで、リンボに相談しなかったのか。リンボに相談できなくても、弁護士なんだから、 正式√で入国させるためにはどうすればいいのかくらいわかるでしょうよ。

 それとも正式√で入国できない理由でもあったのかな? その辺が描かれていないのでイマイチ???

 とりあえず現時点で思う事は、すべての責任は、ナヴィード、お前さんにあるよ。 リンボに責任擦り付けるのおかしいでしょ。

 てか。ナヴィードは弁護士としての資格はないと思うね。 サイコパスじゃん。

 リンボ√でヘルベチカが、ガチギレしているのにはすごく吃驚しました。 この人、見た目も性格も私の超・苦手なタイプだったので、アウトオブ眼中だったのですが、 リンボにガチギレしているシーンを読んで、その後の彼の行動シーンも読んで、 改めて、惚れました。(*/∇\*) キャ

 攻略は、最後に回そうっと。8(≧▽≦)8))))

 リンボが本命な人は、最後に攻略した方がいいですよ。かなり甘いので。
PR
Copyright ©  ゲーム日記 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]